from らんまる

生まれてから約2ヶ月の記録 + α

子犬たちには、それぞれ緑、白、青、黄、赤、黒 のリボンをつけて体重管理をしています。
 
母犬の体重 4.5Kg
父犬の体重 4.2Kg
両親共に平均的なヨーキーよりも大きいです。

日付 経過日 緑色 ♂ 白色 ♂ 青色 ♂ 黄色 ♀ 赤色 ♀ 黒色 ♀
 6月04日  0  141g  139g  111g  135g  120g  129g
 6月05日  1  163g  137g  114g  153g  140g  140g
 6月06日  2  182g  138g  154g  170g  154g  156g
 6月07日  3  202g  170g  155g  186g  180g  174g
 6月08日  4  228g  183g  177g  218g  206g  206g
 6月09日  5  266g  226g  202g  256g  242g  238g
 6月10日  6  292g  243g  221g  278g  268g  260g
 6月11日  7  312g  263g  234g  301g  292g  284g
 6月12日  8  337g  288g  252g  331g  317g  306g
 6月13日  9  353g  294g  271g  373g  352g  333g
 6月14日  10  378g  345g  297g  386g  368g  347g
 6月15日  11  411g  347g  321g  415g  395g  366g
 6月16日  12  410g  367g  340g  418g  400g  374g
 6月17日  13  417g  394g  345g  417g  408g  399g
 6月18日  14  461g  418g  379g  443g  434g  433g
 6月19日  15  482g  430g  403g  465g  453g  445g
 6月20日  16  508g  439g  426g  485g  485g  473g
 6月21日  17  553g  466g  462g  521g  510g  484g
 6月22日  18  584g  492g  463g  551g  534g  497g
 6月23日  19  591g  499g  481g  554g  541g  508g

生まれた日 ~ 6月23日まで (20日間) のまとめ。。。

体重の増加量
緑(♂) +450g
白(♂) +360g
青(♂) +370g
黄(♀) +419g
赤(♀) +421g
黒(♀) +379g
 
主な出来事
6月07日
断尾、初めての健康診断
6月19日
子犬達の目が開き始めました

日付 経過日 緑色 ♂ 白色 ♂ 青色 ♂ 黄色 ♀ 赤色 ♀ 黒色 ♀
 6月24日  20  604g  518g  504g  560g  552g  520g
 6月25日  21  620g  525g  513g  588g  563g  543g
 6月26日  22  637g  535g  525g  612g  571g  551g
 6月27日  23  662g  549g  569g  624g  661g  599g
 6月28日  24  712g  580g  597g  640g  626g  608g
 6月29日  25  757g  608g  629g  674g  669g  653g
 6月30日  26  771g  637g  662g  706g  695g  696g
 7月01日  27  788g  651g  681g  698g  673g  694g
 7月02日  28  798g  646g  707g  722g  684g  711g
 7月03日  29  845g  686g  725g  751g  717g  748g
 7月04日  30  859g  689g  753g  743g  712g  735g
 7月05日  31  877g  714g  768g  771g  742g  781g
 7月06日  32  904g  747g  796g  783g  763g  806g
 7月07日  33  923g  718g  802g  801g  758g  768g
 7月08日  34  927g  751g  851g  802g  783g  803g
 7月09日  35  978g  775g  872g  833g  808g  835g
 7月10日  36  1012g  781g  908g  841g  805g  855g
 7月11日  37  1013g  797g  947g  865g  823g  864g
 7月12日  38  1010g  794g  954g  874g  872g  872g
 7月13日  39  1052g  819g  978g  895g  855g  895g

6月24日 ~ 7月13日まで (20日間) のまとめ。。。

体重の増加量
緑 +448g
白 +301g
青 +474g
黄 +335g
赤 +303g
黒 +375g
 
一番小さかった青(♂)が、この20日間で 2番手まで一気に躍進!
 
主な出来事
6月25日
四つ足でヨチヨチ歩きを始めました
7月02日
離乳食開始
7月07日
第 1回目のワクチン接種( 5種混合 )と、健康診断。
7月10日
青(♂) が、離乳食を直接お皿から食べました

日付 経過日 緑色 ♂ 白色 ♂ 青色 ♂ 黄色 ♀ 赤色 ♀ 黒色 ♀
 7月14日  40  1057g  834g  1005g  917g  855g  895g
 7月15日  41  1114g  847g  1078g  948g  883g  943g
 7月16日  42  1112g  865g  1095g  965g  903g  969g
 7月17日  43  1141g  887g  1120g  974g  917g  987g
 7月18日  44  1153g  914g  1159g  974g  916g  1016g
 7月19日  45  1189g  920g  1187g  985g  966g  1008g
 7月20日  46  1203g  936g  1213g  987g  964g  1018g
 7月21日  47  1206g  938g  1256g  995g  986g  1033g
 7月22日  48  1223g  962g  1284g  1006g  984g  1060g
 7月23日  49  1247g  974g  1307g  1019g  1022g  1092g
 7月24日  50  1274g  1008g  1334g  1026g  1045g  1101g
 7月25日  51  1280g  1004g  1339g  1043g  1036g  1117g
 7月26日  52  1311g  1012g  1412g  1084g  1038g  1128g
 7月27日  53  1340g  1021g  1419g  1086g  1051g  1129g
 7月28日  54  1365g  1029g  1422g  1075g  1076g  1128g
 7月29日  55  1362g  1049g  1452g  1085g  1071g  1165g
 7月30日  56  1375g  1094g  1503g  1108g  1085g  1170g
 7月31日  57  1403g  1060g  1523g  1115g  1104g  1186g
 8月01日  58  1458g  1091g  1579g  1159g  1133g  1198g
 8月02日  59  1496g  1116g  1635g  1203g  1156g  1226g

7月14日 ~ 8月02日まで (20日間) のまとめ。。。

体重の増加量
緑(♂) +439g
白(♂) +282g
青(♂) +630g
黄(♀) +286g
赤(♀) +301g
黒(♀) +331g

8月03日
この日、当初からのお約束の通りに父犬の飼い主さんと子犬を半分ずつ分けました。
緑色(♂)、白色(♂)、赤色(♀) が、父犬の飼い主さんのところへ。
黄色(♀)、黒色(♀)、青色(♂) がウチに残りました。
 
8月06日
青色(♂) を知人に譲りました。
全部で 6頭いた子犬たちがこれで残り 2頭になりました。
少しさびしくなりましたが、新しい飼い主さんのもとで元気に育ってくれることを祈ります。

1年後  1才の誕生日

緑(♂) 3.9Kg
白(♂) 3.8Kg
青(♂) 5.6Kg
黄(♀) 3.5Kg
赤(♀) 3.0Kg
黒(♀) 3.7Kg
 
生まれた時には一番小さかった青(♂)が、一番大きくなりました! ってゆーか、デカッ!
容姿はなぜか、オスは全員が耳は垂れたまま。メスは耳が立ってます。
( 黒は半分だけ立ってます )
ウチに残った黄(♀)と黒(♀)は、ヨーキーにしては割と長い足で、体毛は黒い部分が多く残っています。
 

父犬の飼い主さんのところで飼われている 緑(♂)と白(♂)
超リラックス状態ですね~
 

父犬の飼い主さんのご実家へ行った赤(♀)
一番の美人さんだと思います
 

知人のところへお譲りした青(♂)
とても賢く優しい子に育ったようです
 

中央が母犬の蘭丸、後列の左側から 黒(♀)、黄(♀)
後列の右側 2頭は、蘭丸とは血の繋がっていないウチの飼い犬です

2年後  2歳の誕生日


子犬たちの2歳の誕生日
両親と子犬たち全員集合しました
毎年こうやって会えますように!

3年後  3歳の誕生会


3歳のお誕生日会
この日はあいにく雨だったので、屋内ドックランを貸し切りにして集まりました
都合で父犬と赤色の子が欠席。。。
来年は全員集合を目指しますね

4年後  4歳の誕生会

 
前年と同じドッグランを貸切
自分たちだけではもったいないので、知人も招待してみんなでドッグランを楽しみました

5年後  5歳の誕生会

 
いつもの所がイベント開催中で借りれなかったので、別の屋内ドッグランを借りました
ここはカフェもあるドッグランです

6年後  6歳の誕生会


いつもの屋内ドッグラン
この年から少し狭くなりました。。。

7年後  7歳の誕生会



8年後  8歳の誕生会


父犬も母犬も、老化で病気等が多くなって来ましたので健康面に気を付けたいです

9年後  9歳の誕生会


この屋内ドックランは初めて借りました
この年はいつもより多く集まりました

10年後  10歳の誕生会


某ペットショップの一角を貸し切りにしてお誕生日会をしました

これ以降は感染症の影響で行っていません。。。